☆星のチェックはこちら
http://www.sanmei-gaku.com/sanmei/jintaiseizu.html
以下は、上のサイトで算出された人体星図(陽占)の中にある星の説明になります。
また当店の鑑定を受けてくださった方は鑑定書の上右部分の四角の中にある星の説明になります。
金性(車騎星と牽牛星)とは?
本日は金性(車騎星と牽牛星)についての解説をしていきます。
金性の星には
- 車騎星(しゃきせい)
- 牽牛星(けんぎゅうせい)
の2つがあります。
車騎星は男性的な性格で、牽牛星は女性的な性格。
木性、火性、土性の星もそうでしたね、
貫索星は男性的、石門星は女性的。
鳳閣星は男性的、調舒星は女性的。
禄存星は男性的、司禄星は女性的。
星は男と女に性質が分かれています。
こうしたことからも、あなたが男性的なものの考え方なのか、女性的なものの考え方なのかが垣間見れます。
金性の星を持つ方は「攻撃本能」に優れている方がとっても多いのです。
攻撃というと喧嘩ぱやい感じがしますが、ここではチャレンジ精神や行動力を意味しています。
- 思い立ったら吉日と言わんばかりに行動する「車騎星(しゃきせい)」
- 調査と分析の元、確実な行動を起こすのが「牽牛星(けんぎゅうせい)」
です。
ですから車騎星を持つ方はチャレンジ精神旺盛で、思考と行動が一体化しています。
牽牛星を持つ方は、生真面目で知的戦略家ですので頭脳プレーが得意なのが特徴になります。
それでは金性(車騎星と牽牛星)のそれぞれの性格をみていきましょう。
車騎星(しゃきせい)の人の性格
チャレンジ精神旺盛です。現状に満足せず、絶えず今よりももっと上を目指す強さがあります。
曖昧さを嫌い、何事も白黒はっきりつけることを主とするため、自分の中の正義もはっきりし、その使命感に忠実に行動していきます。
困っている人には手を差し伸べる優しさを持つと同時に、良い悪いの判断を的確に行うために、人に反感を持たれることもありますが、その根底にあるのは「愛情」なのです。
じっとしていることが苦手で、常にアクティブな姿ゆえに粗忽(そこつ)に見られることもあるかもしれませんが、根は繊細で、綿密に行動を立てて行動します。
牽牛星(けんぎゅうせい)の人の性格
几帳面で真面目な性格です。
車騎星は単独行動が目立ちますが、牽牛星は「集団によるチャレンジ」になります。大義名分を携えて、力だけでなく知的戦略を練り上げ、確実に勝利(達成)に導きます。
賢人でもあるので、プライドも高く、自尊心も強いのが特徴です。
自分を守るプライドではなく、大切な人や物を守る為のプライドですので、上に立つ器量や人間的なお手本になるような人徳に満ちている方が多いのです。
頼まれたことは責任を持ってきちんと成し得るので、信頼されやすく頼り甲斐があると周りから評価されます。
ただ一方で、責任感の元頑張りすぎる傾向がありますので、適度に力を抜いたり、手を抜くことを覚えることが課題とされています。
それぞれの星を自然界のものに例えると?
- 車騎星(しゃきせい)=岩
- 牽牛星(けんぎゅうせい)=宝石
です。
岩は私たちの生活に豊かさを運びます。
岩を削り、包丁にして食生活に恵みを、ビルや建物で私たちの安全を守ります。
そんな意味合いから岩のエネルギーを持つこの方は、豊かさと安全に関連するお仕事に従事されている方が多いのです。
一方で、宝石はきらびやかさや華やかさの他に、気品、憧れのエネルギーに溢れています。美容関係や知的戦略が必要な部門で活躍されている方が多いのです。
いかがでしたか?
十大主星は同じ性質を持つ星でも、その魅力や性質は正反対の面を持ちます。
そのどれもが魅力的でそこに気がつくことで発揮できるのです。自身が持つ魅力をぜひ「知る」ことで「発揮」してくださいね。