☆星のチェックはこちら
http://www.sanmei-gaku.com/sanmei/jintaiseizu.html
以下は、上のサイトで算出された人体星図(陽占)の中にある星の説明になります。
また当店の鑑定を受けてくださった方は鑑定書の上右部分の四角の中にある星の説明になります。
火性(鳳閣星と調舒星)の概要
本日は火性(鳳閣星と調舒星)についてお伝えしていきますね!
火性の星には、鳳閣星(ほうかくせい)と調舒星(ちょうじょせい)があります。
- 鳳閣星は男性的な性格
- 調舒星は女性的な性格
木性の星もそうでしたね。貫索星は男性的、石門星は女性的。
星は男と女に性質が分かれています。
こうしたことからも、あなたが男性的なものの考え方なのか、女性的なものの考え方なのかが垣間見れます。
火性の星を持つ方は「伝達本能」に優れている方がとっっても多いのです。
人間は唯一、言葉を使って伝えることのできる生物ですよね。
- 大衆に広い知識を、正確に伝えることが得意なのは「鳳閣星(ほうかくせい)」
- 小さなコミュニティーで、専門的なことを伝えることが得意なのが「調舒星(ちょうじょせい)」
また性格で言うならば、鳳閣星はおおらかで楽観的に対し、調舒星は繊細で心配性な面があります。
同じ火性の星を持つ方でも正反対にその性質が分かれてしまうのは不思議ですね。
ではそれぞれの性格を以下にご説明させて頂きますね。
鳳閣星(ほうかくせい)の性格
鳳閣星の人は…
穏やかで、のんびり、おおらかな心を持つ人です。この3つが長寿の秘訣! この星の持ち主はそんな性格から長生きされる方が多いのです。
バランス感覚に優れているため、何かに固執したりすることは少ないでしょう。
また美食家が多いのもこの星の特徴です。
シェフ、お料理の先生、美食評論家などなど、多岐にわたりその才能を発揮されている方も多いのではないでしょうか。
調舒星(ちょうじょせい)の性格
一方調舒星の人は…
神経が細く、とっても繊細な性格です。目に見えないものをキャッチする力は10個の星の中でもダントツ!!
霊やスピリチュアル的な感性がとっても優れているために、五感を使ってその存在を無意識的にキャッチすることが多いようです。
そんな才能を生かして、占い師や芸術家などの世界で活躍されている方はごまんといらっしゃいます。
また、完璧主義な面から、自分と他者に厳しいこともしばしば。それゆえに、出来たことよりも出来なかったことに目を向け、改善点を徹底的に探っていきます。
プロのお仕事をする意識はとっても高い反面、メンター的な存在がいないと、一気に心が折れてしまう弱さもあります。
ここで言うメンターとは師匠もそうですが、学問、ペットなども含みます。
それぞれの星を自然界のものに例えると?
- 鳳閣星(ほうかくせい)=太陽
- 調舒星(ちょうじょせい)=ともしび
です。
太陽は自然の光。どんな存在もその光を抑え込むことは出来ません。ですからそんな強さを心身ともに所有しています。
一方で調舒星はいわば「人工的な光」。風が吹いたり、雨が降ったりすることでたちまち消えゆく弱さを持っています。
そんな儚さを持つと同時にその光で暗闇を照らすことから、ライトワーカー的な役割を果たします。カウンセラー、占い師、セラピストなど、未来を明るく照らす職業で自らの人生を明るく照らしていくのです。
十大主星ではこうした「性格・考え方・願い・向き不向き」などもわかってしまうのが魅力の一つですね。